薬剤師の転職お役立ちコラム COLUMN
2022/10/03
漢方薬剤師とは?働くメリット・デメリットからなるための方法まで!
薬剤師として活躍する人の中には、漢方薬や生薬を主に扱う「漢方薬剤師」について見聞きしたことがある人もいるのではないでしょうか。漢方薬剤師は通常の薬剤師と異なる役割が求められており、需要も高まっています。
当記事では、漢方薬剤師の業務内容や通常の薬剤師との違い、漢方薬剤師として働くメリット・デメリットなどを解説します。漢方薬剤師になるための方法や、求められるスキル・心構えも併せて確認し、薬剤師としてのスキルアップ・キャリアアップを図る際の参考にしてください。
1.漢方薬剤師とは?
漢方薬剤師とは、「漢方薬や生薬の専門知識や能力が備わっている」と認められた薬剤師のことです。正式名称は「漢方薬・生薬認定薬剤師」と呼ばれます。服用する人の体質や状況を判断しつつ漢方薬を処方する必要があるため、専門性が求められる仕事です。
出典:公共財団法人 日本薬剤師研修センター「漢方薬・生薬認定薬剤師制度とは」
漢方薬や生薬は西洋薬と処方目的が異なるため、それぞれの特徴をしっかり理解しておきましょう。
処方の目的 | |
---|---|
漢方薬・生薬 |
|
西洋薬 |
|
漢方薬や生薬には複数の成分が含まれており、西洋薬に比べてさまざまな症状を幅広くカバーできる点が大きな魅力です。国内では健康を意識する人が増えたこともあり、漢方薬剤師への需要が年々高まっています。
1-1.漢方薬剤師と通常の薬剤師の違い
病院や調剤薬局で勤務する通常の薬剤師は、医師が発行した処方せんに基づいて調剤業務を行います。処方医師の方針や診療科目にもよりますが、症状の原因にピンポイントに効くことが期待される西洋薬を扱うケースが多く、漢方薬を取り扱う機会はあまり多くありません。
一方、漢方薬局などで働く漢方薬剤師の場合、患者さんのカウンセリングを行い、聞き取った症状や体調・体質などの情報から薬剤師本人が適切な漢方薬を選定します。診断から処方内容の決定、調剤、服用の説明までのすべての対応を行う点は、通常の薬剤師と大きく異なる点と言えるでしょう。
1-2.漢方薬剤師の仕事内容
漢方薬局で働く漢方薬剤師の主な仕事は、下記の2つです。
- 患者さんのカウンセリング
- 漢方薬や生薬の調剤
漢方薬局で漢方薬剤師として働く場合、患者さんの体調などに合った漢方薬や生薬を処方・調剤する必要があります。場合によっては、カウンセリング業務だけで1時間以上かかることもあるでしょう。
また、漢方薬局は調剤薬局に比べて、取り扱う漢方薬の種類が多いことが特徴です。
漢方薬局 |
|
---|---|
調剤薬局 |
|
勤務する薬局によって取り扱う漢方薬の数や種類は異なるため、患者さんをカウンセリングして最適な漢方薬を処方しなければなりません。多くの漢方薬局では、情報提供や服薬指導など十分な説明が必要な「要指導医薬品」と「第一類医薬品」は、患者さんの手が届かない場所に陳列されています。
2.漢方薬剤師として働くメリット・デメリット
近年は健康意識が高まっていることもあり、体全体のバランスを考えて処方される漢方薬が一層の注目を集めています。漢方薬の注目度に比例し、漢方薬局・漢方薬剤師の需要も高まることが想定されるため、漢方薬剤師として働くキャリアパスも十分に考えられるでしょう。
ここでは、漢方薬剤師として働く場合のメリット・デメリットについて解説します。メリット・デメリットの両方をふまえた上で、薬剤師としてのキャリアプランを考えましょう。
2-1.【メリット1】専門的な知識が身につく
漢方薬は種類が多く、患者さんに合った処方を行うために高度な専門知識が求められます。専門的な知識やスキルを身につける努力は必要ですが、一般的な薬剤師が簡単に関われる分野ではないため、薬剤師としての専門性・独自性を高めることが可能です。
また、漢方薬剤師の関連資格を取得したり、漢方薬剤師としてのキャリアを積んだりすることにより、漢方薬に関する専門的な知識・スキルを培えます。服薬指導のスキルも向上するため、自信を持って仕事に取り組めるようになるでしょう。
2-2.【メリット2】転職で有利に働く
漢方薬剤師は、専門性が高く将来的なニーズの高まりも期待されています。今後、漢方薬局以外でも漢方の取扱いが増える可能性もあるため、調剤薬局やドラッグストアなどの職場への転職時に有利となるでしょう。
また、漢方薬剤師として長く経験を積めば、漢方薬局を独立開業することも可能です。専門性・独自性を生かした働き方ができることも、漢方薬剤師のメリットの1つと言えます。
2-3.【デメリット1】求人が少ない
漢方薬に関する専門的な知識・スキルを持つ薬剤師の場合、就職する薬局・医療機関などの種別を問わなければ、スムーズに転職活動を進められるでしょう。一方、漢方薬局は店舗数が少なく、漢方薬剤師の求人情報や採用数もまだ豊富とは言えない状態です。
漢方薬局への就職を希望している人は薬剤師向けの求人サイトを活用しつつ、地域の漢方薬局が参加する勉強会や漢方セミナー・漢方講座などに出席しましょう。勉強会などで専門的知識を身につけながら漢方薬局とのつながりを作り、求人が出た際に声を掛けてもらえる関係性を築くことが重要です。
2-4.【デメリット2】収入が低くなる可能性がある
就職先にもよりますが、漢方薬局で出される漢方薬の多くは保険が適用されないこともあり、一般的な薬剤師よりも収入がやや低くなる可能性があります。薬剤師の平均年収が約581万円である一方、漢方薬剤師の給料相場は年収約400万~450万円ほどであることに留意しましょう。
とはいえ、漢方薬剤師の求人の中には、年収500万~600万円など高待遇な就職先もあります。スキルアップを図れば収入アップが期待できるため、収入や雇用形態、福利厚生などを考慮した上で自分に合った就職先を選択しましょう。
3.漢方薬剤師になるための方法
漢方薬剤師として働くためには国家資格である薬剤師資格が必要ですが、必須とされる資格はありません。一方で、漢方薬に関連する資格があれば専門知識・スキルを有することを証明できるため、患者さんや医療従事者からの信頼性がアップし、就職や転職の際にも評価されます。
ここでは、漢方薬剤師になるための方法を関連資格と併せて紹介します。
3-1.漢方薬・生薬認定薬剤師制度を取得する
漢方薬・生薬認定薬剤師とは、「医療用漢方や生薬に関する専門的な知識・スキル・適性を持つ」と認定された薬剤師のことを指します。資格取得の流れは下記の通りです。
【「漢方薬・生薬認定薬剤師」認定取得までの流れ】
取得条件 | 薬剤師免許(日本)の所持者 |
---|---|
取得までの流れ |
|
試問内容 |
|
日本生薬学会の漢方薬・研修会は講義形式(9回)と薬用植物園実習(1回)から構成されており、資格取得にかかる費用は7万~9万円程度とされています。3年ごとに研修参加や所定の単位取得を行い、認定証を更新する必要があることも押さえておきましょう。
3-2.漢方アドバイザーの資格を取得する
漢方アドバイザーとは、漢方薬の基礎知識や服用の方法といった知識を幅広く身につけられる資格です。ここでは、一般社団法人日本技能開発協会が認定を行っている漢方アドバイザー資格について、取得の条件や流れを確認しましょう。
【「漢方アドバイザー」取得までの流れ】
取得条件 | 特になし(薬剤師ではなくても受験可能) |
---|---|
取得までの流れ |
|
3-3.漢方メインの薬局で勤務する
漢方薬剤師を目指す場合は、漢方薬・生薬メインの薬局で働くこともおすすめです。一般的な調剤薬局では取り扱う漢方薬が限られることが多く、数多くある漢方薬の知識を身につけるためには時間がかかります。
一方、漢方薬を豊富に取り扱う薬局であれば、働きながら必要な知識を覚えられる上、キャリアを積むことも可能です。中医師が在籍する薬局であれば、中医学に関する知識も学べます。
4.漢方薬剤師に必要なスキル・心構え
漢方薬剤師として活躍するためには、少なくとも下記の3つのスキル・心構えが必要となります。
- 患者さんに寄り添えるコミュニケーション能力
- 西洋医学や中医学の知識
- 常に勉強する姿勢
ここでは、漢方薬剤師に求められる上記のスキルや心構えについて詳しく解説します。
4-1.患者さんに寄り添えるコミュニケーション能力
漢方薬剤師は、患者さんの症状や体調、悩み、体質を考慮した上で適切な漢方薬の処方を行います。漢方相談で詳しい話を聞くためにも、患者さんに寄り添ったカウンセリングを心がけましょう。
「小さなことも相談できる」「長期間付き合っていける」と患者さんに思ってもらえるよう、患者さんとの信頼関係を構築するスキルを高めることが重要です。
4-2.西洋医学や中医学の知識
漢方薬は中医学(中国で発達した医学)をベースに発展したものであるため、漢方薬剤師として中医学を十分に理解することは非常に重要です。
また、患者さんにとって漢方の処方が適切かどうかを判断するために、西洋医学や西洋薬の知識を身につけることもおすすめします。薬剤師としての基本的な知識を深めつつ、漢方に関する専門的スキルを高めることを心がけましょう。
4-3.常に勉強する姿勢
漢方薬剤師には常に勉強する姿勢が求められます。漢方に関する知識を学ぶためには、積極的に漢方の勉強会に参加しましょう。
勉強会に参加することで、患者さんからの相談に適切なアドバイスができるようになるなど、勉強会に参加するメリットは豊富です。勉強会やセミナーの開催情報は、漢方薬を取り扱う会社や団体のホームページなどをチェックしてみましょう。
漢方薬局が行う勉強会は、初心者向けに行われることが多いと言えます。さらに深く漢方薬について学びたい人は、製薬メーカーや大学などで開催される勉強会に参加することも1つの方法です。
まとめ
漢方薬剤師とは、漢方薬や生薬に関する専門的な知識・スキルを持つ薬剤師であり、カウンセリングから漢方薬の処方・調剤・販売までを一元的に担当します。専門性・独自性を高められるため転職を有利に進められる場合もありますが、求人数が豊富ではないことも留意しましょう。
漢方薬剤師に必要な資格は薬剤師国家資格のみですが、漢方薬・生薬認定薬剤師などの資格を取得することでより専門性を高められます。薬剤師としてのスキルアップを目指したい人にとって、漢方薬剤師はおすすめできる資格です。
新着コラム
-
2023/06/21
薬剤師が在宅をやりたくない理由は?大変さと在宅医療での役割を解説
-
2023/04/21
薬剤師も活躍するNST(栄養サポートチーム)とは?必要資格も解説
-
2023/03/08
薬剤師はMRに転職できる?MRの仕事内容や転職方法を解説
-
2023/02/09
AI時代の薬剤師の仕事は?AIを活用できる業務と必要スキルを解説
-
2022/12/16
薬剤師に求められる役割とスキル|勤務場所別の業務内容も解説
-
2022/07/12
薬剤師はうつ病になりやすい仕事?ストレスの原因と4つの対処法
-
2022/07/12
在宅療養支援認定薬剤師とは?必要なスキルから取得方法まで
-
2022/06/16
日本とアメリカの薬剤師の違いとは?スキルアップ・収入アップの方法も
-
2022/06/16
薬剤師が青年海外協力隊に参加するメリットは?活動する際の注意点も
-
2022/06/16
薬剤師がスキルアップを実現する方法4つ|身につけたいスキルと経験
-
2022/06/16
薬剤師が共感する「あるある」を紹介!つらさを感じるときの対処法も
-
2022/01/28
派遣薬剤師のメリット・デメリットは?勤務先の特徴や注意点
-
2022/01/28
一人薬剤師とは?魅力や大変な一面・向いている人の特徴
-
2022/01/05
留学する薬剤師が増えている理由は?準備するべきことと流れを紹介
-
2022/01/05
薬剤師は人間関係でよく悩む?4つの対処法とおすすめの転職サイト
-
2021/12/14
男性薬剤師が感じる職場の苦労とは|男性が活躍するためのポイントも
-
2021/12/14
企業で働く薬剤師の種類と仕事内容|転職のコツも
-
2021/11/16
薬剤師はブラックな仕事?よくある職場の特徴も3つ紹介
-
2021/11/16
薬剤師がクレームを受けたときはどう対処する?事前の予防策も
-
2021/09/27
薬剤師の結婚平均年齢|結婚年齢が高くなる原因も解説
-
2021/09/27
薬剤師資格は独学で取得できない理由|薬剤師になった後の独学方法も
-
2021/09/27
子育て中の薬剤師は復職できる?おすすめの職場の特徴も紹介
-
2021/09/27
【薬剤師必見】パターン別の転職事情と成功させるためのポイント2選
-
2021/08/11
薬剤師に向いてる人の性格や特徴は?職場別もあわせて紹介
-
2021/08/11
【女性薬剤師向け】平均年収・働きやすい職場の選び方
-
2021/07/15
薬剤師は海外でも働ける?求められる要素・給料相場・働くメリットも
-
2021/07/15
臨床薬剤師とは?業務内容・平均年収や求められるスキルも紹介
-
2021/06/03
薬剤師の転職失敗例3つ|失敗しやすい人の特徴と成功するための方法
-
2022/12/16
薬局薬剤師の仕事内容|調剤薬局・ドラッグストアの違いや職場環境も
-
2021/05/14
調剤薬局事務の平均年収|地域別・雇用形態別に解説!
-
2021/05/14
薬剤師を辞めたいと思うときによくある理由|取るべき3つの行動とは
-
2022/10/03
疑義照会とは?薬剤師が疑義照会をスムーズに進める方法
-
2021/02/22
【薬剤師】技術・能力の証明やキャリアアップを目指せる資格一覧
-
2021/02/22
薬剤師は英語を活かして働ける!英語力をアップさせる方法も解説
-
2021/02/22
薬剤師の働き方|生活スタイルや勤務している人数も紹介
-
2022/12/16
薬剤師が負う責任とは|事例・調剤過誤を防止するためのポイントも
-
2021/02/22
薬剤師に求められる役割とスキル|勤務場所別の業務内容も解説
-
2021/02/22
薬剤師は大変な仕事?理由や対策・やりがいも紹介
-
2020/12/28
薬剤師として働く魅力・やりがい&辞めたいときの対処法を紹介!
-
2020/12/28
薬剤師の将来性|AIや飽和状態に負けないために大切なこと
-
2020/11/13
薬剤師の離職率は高い?おすすめの転職サイトも紹介!
-
2020/11/13
薬剤師の平均残業時間|残業が多くなる職場別の原因と解決方法を紹介
-
2020/10/29
薬剤師の転職に年齢制限はある?転職の成功ポイントも詳しく紹介!
-
2020/10/29
薬剤師の退職金相場は?職場別の平均金額を説明
-
2020/08/25
薬剤師の転職は志望動機が重要|押さえるべき3つのポイント
-
2020/08/25
薬剤師の仕事内容とは?施設別の業務や年収・やりがいを説明
-
2020/08/04
かかりつけ薬剤師とは?仕事内容からメリット・デメリットまで
-
2020/08/04
薬剤師に必要なコミュニケーションとは?スキルを高めるコツも紹介
-
2020/08/04
MRとは?仕事内容から平均年収・就職に有利な資格までを紹介!
-
2020/06/15
薬剤師の勉強方法|キャリアアップするためには
-
2020/06/15
公務員薬剤師の仕事内容とは?3つの働き方を解説
-
2020/06/15
薬剤師の将来性について|多様化の進む中で求められる能力
-
2022/10/03
病院薬剤師と薬局薬剤師の違いとは?働くメリットと向いている人の特徴
-
2020/05/01
管理薬剤師の仕事内容|働くメリット・デメリットから就職方法まで
-
2022/10/03
漢方薬剤師とは?働くメリット・デメリットからなるための方法まで!
-
2020/05/01
薬剤師の平均的な給料(年収)相場|年収を上げる方法
-
2022/12/16
学校薬剤師の役割と仕事内容|報酬相場・求められるスキルも紹介
-
2022/10/03
薬剤師は副業できるの?おすすめの職種から注意点まで詳しく紹介
実績8,000人以上!!
薬剤師の転職サイト「ファーネットキャリア」では、 あなたのご希望条件に合った案件をご提案するため、掲載求人以外にも全国11万件以上の医療機関情報を元に求人案件をお探し致します。
しかも、経験豊富なコーディネーターが案件のご提供、面談シミュレーション、アフターフォローまでばっちりサポート!医療業界20年以上の就職・転職サポート実績のある株式会社ユニヴだからこそ実現出来る、安心の薬剤師転職サポートを是非ご体験ください。