業種による違い DIFFERENCE

病院薬剤師のメリット・デメリット

病院薬剤師のメリット・デメリットのイメージ

2012年の診療報酬改定によって病棟薬剤業務に対する加算が行われるようになりました。6年制薬剤師が初めて排出されたタイミングも重なり、病院に新卒入社する薬剤師が増えたことは記憶に新しいです。

今でも新卒薬剤師の半数以上が病院薬剤師を第一志望として挙げており、「薬剤師の花形」のようなイメージを持っている方もいらっしゃるようです。今回は「病院薬剤師」の業務と実情についてまとめていきます。病院薬剤師に興味のある方は参考になさってください。

【病院薬剤師はチーム医療の一員】

冒頭に述べた2012年の病棟薬剤業務実施加算から「病院薬剤師の業務内容」「病院薬剤師への認識」が大きく変わってきています。

それまで、医療現場は医師を頂点とするトップダウン方式で行われていることが多く、表に立つ医師・看護師に対して、薬剤師は指示された薬剤の用意など裏方という認識が強かったです。

しかし、医療は日々進歩しており、効果は同じでも名前が異なるジェネリック薬品も一般に広く普及したため、より良い医療を提供するためには各分野の深い知識が求められるようになりました。

まだまだ、薬剤師の立場が弱いという声も多いですが、少しずつ薬剤師がチーム医療の中で担う役割は大きくなっています。各分野の専門家が協力して行う「チーム医療」を国がバックアップした2012年は薬剤師にとってひとつの転機となったことは間違いありません。

【病院薬剤師のメリット】

病院薬剤師の一番のメリットは患者さんとの距離が近いことです。他職種と連携しながら行うチーム医療だけでなく、大学病院での新薬開発なども患者さんと近い病院薬剤師ならではの仕事ではないでしょうか。また、患者さんだけでなく、そのご家族と相談しながら行う緩和ケアなどさまざまな場面で薬剤師の活躍が期待されています。

昨今では薬局薬剤師であっても在宅医療を通じてチーム医療に携わっていますが、より医師・看護師に近い場所にいる病院薬剤師は薬という側面からだけでなく、いろいろな角度から医療に関する知識を習得することができます。

例えば、医師・看護師から薬に関する質問を受けたり、医師に対して処方提案したりする中で、医薬品に関する深い知識が必要になります。しかし、その知識を活かすためには「疾患」に対する知識が必要不可欠です。

また複数の疾患を抱える患者さんに対する処方提案などは、そのような知識を自分で組み合わるといった高度な技術が求められます。病院薬剤師が在宅医療に関わっている病院もあり、その職域はどんどん広がっています。

【病院薬剤師のデメリット】

ただ病院薬剤師に限ったことではありませんが、メリットもあればデメリットもあります。

まず、薬局薬剤師と大きく異なる点として「夜勤」の有無が挙げられます。不規則な生活リズムを強いられるうえに、急患が搬送された場合などは、緊張感のある現場で臨機応変な対応を求められることも多いため、精神的・肉体的なストレスから体調を崩してしまう方も多いです。

夜勤がなくても普段の業務を終えてから学会の資料を作成したり、新薬に関する論文を読んだりと、しなければならないことは山積みで帰宅時間が深夜近くになる日が続くということも珍しくありません。

そんなハードな環境にも関わらず、給与は調剤薬局・ドラッグストアなどに比べて低いことが多く、奨学金を返しながら働く薬剤師さんから「学生時代の方がお金があった」なんて話を聞くこともあります。やりがいは大切ですが、背に腹は代えられず、薬局・ドラッグストアへ転職してしまう薬剤師さんも多いです。

また、前述のようにまだまだ薬剤師の立場が弱い場合は、医師・看護師との信頼関係をゼロから築いていかないと「チーム医療」の一員として認められず、仕事のやりがいを感じることは難しいでしょう。しかし、これは病院(医師)のやり方(考え方)による部分も大きく、個人で同行できるレベルを超えているようにも感じます。

入社してからそんなことにならないように、入職前に見学を行ったり、転職エージェントから情報を得たり、きちんと下調べを行うことをお勧めします。

さらに、ここまで病院薬剤師のチーム医療にフォーカスしてきましたが、病棟業務だけではありません。大きな病院の場合、薬剤師の業務を「調剤」「病棟」「DI」のように分担制にしていることが多く、やりたかった仕事に就けずモチベーションが下がっていく可能性もあります。

極端な例ですが、注射剤のミキシングだけで1日が終わるという日々が、1年続いた場合でも仕事を続けられるかしっかりと考える必要があります。

逆に規模が小さい病院の場合は、扱うことのできる症例数が限られていたり、さまざまな業務を最初から一人で担当しなければならないといったリスクがあります。

また、がん治療を行うような病院の場合は、「緩和ケア」を切り離して考えることはできません。人の死に頻繁に直面する環境は、頭では理解していても実際に立ち会うと大きなショックを受ける方が多いです。

医療人としての立場を再認識できると自分の中でポジティブに捉えることができる人もいらっしゃいますが、「昨日まで普通に会話していた患者さんが…..」と現実を受け止めきれず退職される方も少なくありません。

【自分のやりたいことを明確にしましょう】

上記のように病院薬剤師しかできないことは非常に多く、やりがいを感じられるような方には是非ともお勧めしたいです。ただ、中途半端な気持ちで入られた方や、なんとなく流されて入ってしまったような方は厳しい環境に嫌気がさして数年以内にほとんどの人が退職しています。

もし病院への就職を検討されていらっしゃる薬剤師さんは、今一度、自分と向き合って検討してみてください。そのうえで病院勤務を希望される薬剤師さんがいらっしゃいましたら、弊社ファーネットキャリアへご相談ください。全力で転職のサポートをさせて頂きます。

ファーネットキャリアが最高の転職を実現させます
薬剤師の方々が私たちのような転職エージェント(転職サイト)を利用することによって、「多くの求人から、、希望条件に合う職場を見つけることができる」「職場見学や社風の調査を含め、ミスマッチを事前に防止できる」などを行うことができます。これを自分一人で行うことはできないため、転職エージェントが代わりに行うことは大きな意味があります。

弊社ファーネットキャリアでは薬剤師専門の転職支援を行っていますが、このサービスによって良い職場で働ける薬剤師さんを増やすことが当社の指名です。既にある求人を提示するのではなく、必ず面談を行うことでヒアリングし、その内容を元にしてゼロから求人を作成するなどによって、当社ではミスマッチを極限まで減らすことに成功しています。

転職を行うとき、少しでも不安がある方は弊社ファーネットキャリアのサービスを活用ください。どの職場でダメだった場合であっても、ファーネットキャリアであれば必ず良い転職を実現させます。

転職成功事例のトップへ戻る

実績8,000人以上!!

薬剤師の転職サイト「ファーネットキャリア」では、 あなたのご希望条件に合った案件をご提案するため、掲載求人以外にも全国11万件以上の医療機関情報を元に求人案件をお探し致します。

しかも、経験豊富なコーディネーターが案件のご提供、面談シミュレーション、アフターフォローまでばっちりサポート!医療業界20年以上の就職・転職サポート実績のある株式会社ユニヴだからこそ実現出来る、安心の薬剤師転職サポートを是非ご体験ください。