大手企業と中小・個人薬局の違い
~中小企業や地域の薬局、個人薬局で働く魅力~
大手企業と中小企業や個人薬局の違いってどのようなことがあるのか、よくご相談頂きます。2~3年目の薬剤師の方は、コロナ禍に店舗見学や学内合説等もしづらい環境で、満足に就職活動が出来なかった方も多くいると思います。
大手企業・中小企業・個人薬局それぞれにメリットやデメリットがあります。なんとなく大手がいいのかな、中小に行ってみたいな、という考えでキャリアを築くのではなく、自分が目指している薬剤師像や身に着けたいスキル、仕事への考え方によって、どのような規模の会社に向いているのか、どんな場所で活躍できるのかが大きく異なってきます。
この記事では、それぞれの企業の特色、メリットデメリット、魅力などを記載しました。現在の環境が当たり前のことも会社の特色が変われば当たり前でないことも多々あります。無理に今の環境に居続けて苦労したり、なんとなく転職活動をしてこんなはずではなかったと後悔する前に、一度自分が何をやりたいのか、どんな会社であれば実現できるかを考えてみましょう!
【大手企業と中小企業の違いに関して】
大手企業に関して
「メリット」
- 会社規模が大きいため、人材が豊富。
- 店舗数も多いため、様々な診療科を経験できる。
- 福利厚生も充実しており、従業員にとっては安心して働くことができる。
- 最新機器を導入していることが多い。
- 時代の流れに遅れないよう、最新の情報の入手が早い。
- 同期が多いため、気軽に相談できる仲間が多くなる。
「デメリット」
- 会社都合により、遠距離やへき地に異動の指示がある。断ることも可能だが、その際は査定に影響する恐れがある。
- 株式上場企業であれば、売上を伸ばすこと、利益を出すこと、出店計画など、株主が求めることへの仕事が多い。そのため、売上ノルマや、少ない人数での運営を強いられることがある。
- やりたい事、改善したい事などの意見がなかなか通りにくい。企画する際も、多くの承認を得る必要があり、却下されることが多くある。
- マニュアルが充実していることは良いことではあるが、マニュアルに縛られ過ぎて、イレギュラー対応に苦悩する。また、マニュアル以外のやり方を知らない状態の方が多い。
- 店舗指示や業務報告、売上ノルマが未達の際の改善策の報告など、通常業務以外の仕事が多く、それに費やす時間が多くなり、現場の回転が悪くなる。それによるクレームも多い。
「総括」
- 2~3年目までは大手企業は勉強や研修、ルールを知る意味ではとても魅力的である。
- マニュアルも充実しているため、法に則った方法で業務ができる。
- 自分のやりたい事、この先挑戦したい事があれば、大手企業では困難である。
- 特に3年目以降、仕事がマンネリ化し、会社の駒として扱われるのではないかと感じることが増えてくる。
- そのため、何のために薬剤師になったのか、薬剤師になって何をしたかったのかといった目標を失いやすいため、大手企業である程度経験を積んだのち、やりたい事が見つかればそれを応援してくれる会社を探すことも良いであろう。
中小企業に関して
「メリット」
- 比較的自由度がある。
- 大手ほどではないが、マニュアルもしっかりしている。教育や研修も整っている。
- 中小企業は比較的近い距離に同一企業の店舗が多いため、異動の際もへき地に行くことも少ない。
- 福利厚生に関しては企業によりまちまちだが、中企業になると比較的整っている。
- 店舗数は多くなくとも、人間関係で困る事や、スキルアップのため、異動も可能である。
- 状況にもよるが、比較的やりたい事の意見が通りやすい。実行に移しやすい。
「デメリット」
- 大企業に比べて、トータル人員数が少ない。経理・総務・労務・財務・開発など部署が統一されていることがあるため、その分野のエキスパートが少ない事がある。
- 経営者の能力・行動力・決断力により、会社の発展に大きく左右される。
- 経験年数が長い方がいれば、その方の意見が強くなることが多い。
「総括」
- 中小企業は働き甲斐に関しては、大手企業よりも自由度があるため、良いところも多い。
- 困った時の相談場所が明確であれば良いが、不明確であればどこに何を相談すればよいか分からないことがある。
- 人事異動も定期的なローテーションは少ないため、患者様との長期的な関係構築も可能
- 経営者の考え方で会社の方向性が決まるため、発展志向があれば一緒に成長できる。現状維持志向であれば、何の変化もなくただ1日1日を過ごすことになる。会社の見極めが大切です。
個人薬局に関して
「メリット」
- 店舗数が多くなければ、同じ環境でずっと業務ができるため、患者さんと仲良くなりやすい。
- やりたい事の自由度が高いため、色々挑戦しやすい。
- 経営者との距離が近いため、意見や相談がしやすい。
「デメリット」
- 新しい情報がなかなか入りにくく、時代の流れについていけないことがある。
- 応援やラウンダーの人員がおらず、急な休みがとりにくく、希望休も取りにくいケースがある。
- 大手に買収される可能性がある。
「総括」
- パートでの勤務の方は、自由度もあるため、働きやすい。
- 経営の勉強や、経営者と相談しながら挑戦したい事があれば距離が近くて良い。
- 経営者の考えや志向が店舗運営に直結しやすいため、経営者の考えをしっかり見極める必要がある。
私自身の経験から
大手企業
- 頑張れば評価されるところもあるが、評価基準が社歴や上司の好みなどあれば、頑張っても空しくなる。
- 多くの店舗を経験でき、沢山の薬に触れることができた。人材が豊富であるため、多くの知り合いができた。
- マニュアルにがんじがらめで、自由度が少なく、ノルマや売上報告、改善報告など、調剤以外の業務が多く、誰のために、何のために自分は頑張っているのだろうかと思う事もあった。
中小企業
- 経営者が近く、上昇志向がある方であったため、多くの事を教わりました。
- 患者さんとは比較的近い距離、より親身に対応ができた。患者さんと仲良くなりやすかった。
個人薬局
- 異動もなく、患者さんもほぼ固定であるため、すぐに覚えられる。
- 患者さんもお気に入りの薬剤師がいるため、その人目当てで来られることもある。
- 私が働いていたところは、経営者の考えが平成初期で止まっていたため、新しい提案も全て受け入れていただけなかった。現状維持で何が良くないのかと言われることも多かった。
自分に合った薬局を見つけるためのアドバイス
現在の現状に対して、少しでもこのままで良いのかと悩む機会があれば、自分の想いややりたいことを応援してくれる会社への転職を検討することも1つの手段です。
もし転職するとなれば、1から人間関係を構築する必要もありますし、キャリアも新しく積み重ねていかなければなりません。その覚悟は必要です。
自分のやりたい事、なりたい自分、将来の目標が固まって、それを実行するためには今の環境で十分なのか、不十分なのかをしっかり考えることが大切です。
自分の人生は自分で創るものです。会社が自分の人生を創るわけではありません。
やった後悔とやらなかった後悔では、やらなかった後悔の方が後々に影響するとも言われています。
私の大学の研究室教授から、社会に出るときにかけられた言葉です。
「人生を謳歌すること、人生を無駄にしない事、それは60歳を超えた時に自分の過去を振り返る時が必ずある。その時に自分の人生は良かったと思えるかどうかが大切で、良かったと思えるような行動、生き方をしてください。」
今でもこの言葉を大事にしてます。
人生は1度きりで、巻き戻しができません。人生目標、将来設計をたて、後悔しない人生を歩むことが大切だと感じています。
【MSファーマシーのご紹介(宮本社長の想い)】
最後に当コラムの著者MSファーマシーの宮本社長のお考えについて、ご紹介します。
MSファーマシーは、広島県の薬局ですが、全国各地、同じように社長の考えや想いを皆様にお届けできます。
当コラムを踏まえ、株式会社MSファーマシーで目指している薬局とは。
MSファーマシーは、現時点では7店舗、従業員30人未満の中企業にあたります。
上記のコラムを踏まえまして、中企業の株式会社MSファーマシーだからこそ出来る会社の魅力をお伝えいたします。
◆職員の目標・やりたい事を応援
トップダウンで、やれと言われたことをやるといった受け身ではなく、積極的な意見交換、改善案、将来の目標をもって業務ができれば良いと考えております。そのため、資格の取得、やりたい事の具現化、思いを形にする事を行うことが出来ます。
経営陣は特段否定することもなく、推移を見守るようにしています。ただし、何をしたいか、今どういった状況か、はどうだったか等の報告がなければ、何をしているか分からないため進捗報告は行っていただきながら、アドバイス等職員のチャレンジを応援しています。
◆店舗展開中で管理薬剤師等ステップアップのチャンスも十分
2018年に会社を設立して、着実に店舗数を増やしてきました。7店舗中4店舗は2023年に増えた店舗です。店舗数が増えるとそれだけポストも増えますが、MSファーマシーでは、管理経験が無くても、管理をやりたいという意欲のある人を率先して管理を任せております。社長が近く、管理業務も身近で教えられる環境だからこそ安心して挑戦が可能です。
◆人間関係に於いて取り組んでいる事
人間関係に関してはどの業種においても大部分を占める懸案事項です。私も人間関係のトラブルの仲裁に入ることもあったが、正直気分の良いものではなく、スッキリ解決することも多くないです。
そのため、従業員に対し、悪口、誰かを非難する、避ける事、自分がされて嫌な事は一切禁止にしました。発覚次第、面談を実施し、今後の処遇を検討することとしています。表現の自由と言われて、人を傷付ける事は人権侵害にあたると考えています。
どうしても納得がいかないこともあるため、その際は直接私に連絡するようにしています。納得いかないことを我慢し続けることで、不満が蓄積し、攻撃的に移ることを避けるために、直接私に連絡が入るホットラインを設けています。
◆安心できる職場作り
会社は私の物だという考えを持たないようにし、誰よりも働き、皆が安心して仕事ができるようにと日々取り組んでいます。
私は仕事とプライベートは完全に分離しています。仕事を持ち帰ることはほとんどしていません。従業員も同じようにプライベートと分けて働いてほしいと考えています。
そのため、業務中に仕事量を把握し、どの時間でどれだけ行うかを考えながら仕事を組み立てることを大切にしています。
会社選びは、プロのコーディネーターに相談しましょう
大手企業の情報は、公開されている情報も多く、就職活動の機会や同級生の話等、情報を得る機会も多いと思います。
その一方で中小・個人薬局については、情報を得る機会も少なく、不安を感じることも多いかと思います。
上記に記載したメリットやデメリットも、会社や経営者の考えによって、異なってくるため、会社選びは本当に大切です。
環境を変えて何を叶えたいか、やりたいことを実現が出来る薬局はあるのか、改善したい環境や不安に思うこと等、まずは考えをご相談ください。
ユニヴのキャリアコーディネーターは、全国各エリアの薬局の社長や経営陣と直接お会いし、会社の想いや考えをお伺いしております。自分に合った薬局はどんな所か、たくさんの薬局を知っているコーディネーターから客観的な意見を聞くのも、転職成功の秘訣です。
※は必須入力です。