転職活動の基本 BASIC
1年目薬剤師の転職について
弊社ファーネットキャリアは薬剤師専門の転職サイトなので、年齢・性別を問わずさまざまな薬剤師さんから転職相談を頂きます。その中には大学を卒業したばかりの1年目の薬剤師さんも含まれており、その数は決して少なくありません。
難関と言われる国家試験に合格し、期待に胸を膨らませながら社会人生活をスタートさせたにも関わらず、なぜこのようなミスマッチが発生しているのでしょうか。今回は、新卒薬剤師の転職について考えてみようと思います。
【1年目薬剤師の転職理由】
1年目薬剤師はどのような理由で転職を考えるのでしょうか。ファーネットキャリアへの相談件数が多かった理由を一つ一つ見ていきましょう。
まず、一番多い転職理由は「人間関係」です。これは新卒に限らず、薬剤師全体で見ても常に上位にランクインしています。とくに新卒薬剤師にとっては、今まで経験したこのない厳しい上下関係に悩んだり、学生時代の人間関係の築き方が通用しなかったりすることで自信を失ってしまったという声が多いです。
そういった人間関係に悩む新卒薬剤師さんにお伝えするのは、学生は「お金を払ってサービス(授業)を受けるお客さん」であり、「サービスを提供してお金をもらう薬剤師」とは根本的に立場が異なっていることをしっかりと認識する必要があるということです
学生と社会人のギャップはどこに就職したとしても乗り越えなければならないハードルです。よほど理不尽なことがない限りは我慢した方が、長い目で見てプラスになることが多いと思います。
ただ、職場内でイジメのターゲットにされていたり、度を越えたパワハラ・モラハラがあったりするような場合は、「店舗(部署)異動を希望する」「早めに見切りを付けて転職する」など軌道修正をしたほうが良いでしょう。
ときどき体調を崩すまで我慢し続ける薬剤師さんがいらっしゃいますが、もし治療のためにブランクが空いてしまうようなことになると、これからの長い薬剤師人生に大きな影響が出てしまいます。
仕事が辛いと感じたときは1人で抱え込まずに、上司・同僚・家族といった身近な方、もしくは私たちのような転職エージェントでも構いませんので客観的な意見を聞いてみると良いでしょう。解決に至らずとも、人に相談して悩みを吐き出すだけで気持ちがすっきりするものです。
2番目に多い転職理由は「業務内容に関する不満」です。入社前に思い描いていた理想と現実とのギャップを感じてしまったり、希望していた店舗(部署)に配属されなかったりというケースです。
求める理想が高ければ高いほど、現実との落差が大きくなる可能性が高くなるため、就職活動をしっかりと行っていたという薬剤師さんによく見られる転職理由です。
やりたかった仕事とは違う業務や、雑務ばかりしなければならなかったり、いざやりたい仕事に取り組めても、うまく仕事を進められなかったりという環境に嫌気がさしてしまい転職を考えてしまうそうです。
こういうタイプの方は「青い鳥症候群」と表現されます。この呼び名はやや大げさに聞こえるかもしれませんが、「どこかに自分の理想の職場がある」と転職を繰り返してしまうようになる可能性が高いため注意が必要です。
各地を転々として職歴が汚れてしまった結果、「働き口が見つからない」「転職エージェントのブラックリストに入れられて相手にされない」「劣悪な条件で働かされる」といった状況に追い込まれてしまうリスクがあることを認識しましょう。
【1年目薬剤師の転職活動について】
1年目薬剤師の転職が採用側からどのように捉えられるかというと、当然、否定的なものが多いです。ただ、職先が全く見つからないということではありません。もちろん、理想的な就職先が見つかるかどうかはなんとも言えないのが現実です。ここでは業種ごとの受け入れ状況を見てみましょう。
まず、薬局に転職を考えている場合、中小企業を中心に複数の求人案件が見つかる可能性が高いです。大手調剤薬局の求人も見つからない訳ではないのですが、研修制度や福利厚生が整っているため人気があり、すぐに充足してしまいます。
また、4~7月は新卒薬剤師が配属されたばかりで人が充足しており、12~3月は来年の新卒入社に向けて人員調整をしていることが多いです。そのため、人が不足しているエリアでの採用であったり、急募の店舗で即戦力としての採用であったりする可能性が高いことを頭に入れておきましょう。
次に、病院への就職を希望されている場合ですが、中小の病院は新卒採用のような定期採用ではなく欠員補充で採用をする法人が多いため、タイミングよく良い求人が見つかる可能性があります。大手病院も新卒薬剤師がすぐに退職してしまい、求人を出していることは珍しくありません。
ただ、薬局に比べて、病院は求人数が少ないことが多いため、転職先が見つからずブランクができてしまうと、ますます就職先が見つかりにくくなります。そのため、病院への転職を希望する場合、ある程度、求人情報を確認して転職の目途をつけてから退職手続きをとった方が良いでしょう。
製薬企業へ転職する場合、中途募集されるのはほとんどがMR職です。必ずしも薬剤師であることで優遇される訳ではなく、高給であるためさまざまなバックグラウンドを持つ転職希望者との競争になることがほとんどです。シーズン問わず募集が掛かるので、希望される場合はこまめに求人情報を確認しておきましょう。
研究職については採用がかなり少ないので、狙って就職するのは非常に難しいです。運よく求人を見つけることができた場合でも、競争率が高いため、二度目は無いという気持ちでしっかりと面接の準備をしてから臨みましょう。
【採用側は1年目の転職をどう思うか】
前述のように1年目の転職を好意的に受け取る企業は少ないのが現状です。同じくらいの能力の2人から1人を選ぶような場面があれば、ほぼ確実に前職に長くいた方を選ぶでしょう。
せっかく採用しても前職のようにすぐ辞められては困ると思うと、採用に二の足を踏んでしまうのも仕方がないように感じます。もちろん前職の環境が劣悪で退職せざるを得ないような場合は、同情して快く受け入れてくれることもあります
しかし、必ずしもそう思われるとは限らず、転職を重ねれば重ねるほど、そのように捉えてもらえる可能性は低くなります。「本人に何か問題があるのではないか」と思われないためにも、転職回数は少ないに越したことはありません。
【1年目で転職をするなら】
ここまで1年目の転職に関して否定的な意見を中心に述べてきましたが、1年目であっても転職した方が良いという方もいらっしゃいます。
それは就活時に見えなかった自分が本当にやりたい仕事が見つかったときです。そのような場合、多くの人が現職に対してモチベーションを保つことが難しくなるため、少しでも早く転職して他の社員との差を埋めるべきです。
ただ、気を付けなければならないのが「現職の辛さから逃れたい」という気持ちから、本当にしたいことではないのに「これが私の本当にしたいこと」だと勘違いしてしまう可能性があることです。
このような場合は転職しても楽しく働くことはできないため、自分の気持ちをしっかりと見つめ直し、何を優先すべきか考える必要があります。
また、職場環境が原因で体調を崩してしまうような場合も転職をした方が良いでしょう。うつ病などの精神疾患を患うと治療に数年を費やすこともあり、治療のために職を離れている場合は再就職が非常に難しくなります。
ただ、このような方は責任感が強すぎるために自分の限界を超えていることに気づいていないことが多いです。当てはまると感じる方は身近な人に相談する癖をつけると良いでしょう。
【最後に】
ここまで1年目の転職についてまとめてきましたが、転職すべきかどうかの判断は非常に難しいものになるかと思います。社会人になって「最初の職場」「転職経験はない」「比較対象も少ない」という状況では悩んで当然です。
もし自分では判断しかねるという薬剤師さんがいらっしゃいましたら、弊社ファーネットキャリアまでお気軽にお問い合わせください。これまでの経験から、より良いキャリアを歩めるように客観的にアドバイスをさせて頂きます。
ファーネットキャリアが最高の転職を実現させます
薬剤師の方々が私たちのような転職エージェント(転職サイト)を利用することによって、「多くの求人から、、希望条件に合う職場を見つけることができる」「職場見学や社風の調査を含め、ミスマッチを事前に防止できる」などを行うことができます。これを自分一人で行うことはできないため、転職エージェントが代わりに行うことは大きな意味があります。
弊社ファーネットキャリアでは薬剤師専門の転職支援を行っていますが、このサービスによって良い職場で働ける薬剤師さんを増やすことが当社の指名です。既にある求人を提示するのではなく、必ず面談を行うことでヒアリングし、その内容を元にしてゼロから求人を作成するなどによって、当社ではミスマッチを極限まで減らすことに成功しています。
転職を行うとき、少しでも不安がある方は弊社ファーネットキャリアのサービスを活用ください。どの職場でダメだった場合であっても、ファーネットキャリアであれば必ず良い転職を実現させます。
実績8,000人以上!!
薬剤師の転職サイト「ファーネットキャリア」では、 あなたのご希望条件に合った案件をご提案するため、掲載求人以外にも全国11万件以上の医療機関情報を元に求人案件をお探し致します。
しかも、経験豊富なコーディネーターが案件のご提供、面談シミュレーション、アフターフォローまでばっちりサポート!医療業界20年以上の就職・転職サポート実績のある株式会社ユニヴだからこそ実現出来る、安心の薬剤師転職サポートを是非ご体験ください。